1月の年中行事 年中行事

お正月の意味や主な行事、いつからいつまで?元旦と元日の違い

しめ縄

1年で特別な行事なのがお正月です。ではお正月には一体何をするのでしょうか?

お正月はいつからいつまで?お正月の行事、元旦と元日の違いについてもご紹介します。

スポンサーリンク

お正月の意味?いつからいつまで?

お正月の飾りつけ(門松・しめ縄・鏡餅)

お正月の意味

お正月とは、新しい年の初めに、年神様を各家庭でお迎えし、新年の五穀豊穣や家内安全、無病息災を願うという意味があります。

食べるものや飾るものに、それぞれ意味があります。

年末に準備した飾りつけの記事に詳しく書いているので、それぞれ読んでみて下さい

【関連】お正月の飾りつけ(門松・しめ縄・鏡餅)

 

お正月はいつからいつまで?

お正月とは、本来は新年の最初の月のことを表しますが、一般的には年神様が居る「松の内」を指します

「松の内」とは1月1日から1月7日までを言います(又は1月15日まで。地方によって異なります)。松の内の期間に門松を飾ります。

 

スポンサーリンク

元旦(がんたん)元日(がんじつ)との違いについて

元日、富士山と初日の出

漢字が似ている元旦と元日の違いについてご存知でしょうか?

元旦(がんたん)とは、「旦」という字を見てもわかるように、地平線から上る太陽を表す漢字が用いられていることからも、元日の朝を意味します。

また、元日(がんじつ)とは、1月1日のことで、年神様が運んできた服を掃き出してしまわないように、この日は掃き掃除は大休みという習慣がありました。

 

スポンサーリンク

初夢とは、元日の夜から2日にかけてみる夢のこと

一富士二鷹三茄子の初夢を見ているイメージ

よく間違えがちなのが初夢です。

昔は年神様を眠らずにお迎えしたことから、元日の夜から2日にかけて、その年の初めて見る夢を言いました。

どちらかがわからなくあることが多いので、「31日から1日は徹夜でお迎えした」と覚えておけば、忘れずに済みますね。

「一富士、二鷹、三茄子」はとても縁起のよい夢だと言われています。「富士は無事、鷹は高く、茄子は事を成す」から来ています。

 

悪い初夢を見た場合は?

もし悪い初夢を見た場合は、「昨夜の夢は、獏(ばく)にあげます」と三回となるとOK。獏は夢を食べる幻の獣です。

良い夢を見るために、以前から宝船の絵や「獏」と書かれた紙を用意し、枕の下に入れておくと良いと言われています。

 

中国や沖縄などのお正月についてさらに詳しく

中国や沖縄などのお正月、旧正月(春節)についてはこちら▼

関連旧正月(春節)とは?2024年はいつから?いつまで?

カテゴリー:「1月の年中行事・歳時記」に戻る

-1月の年中行事, 年中行事
-