4月の年中行事 年中行事

清明とは?2024年はいつからいつまで?中国や沖縄は重要な日 - 二十四節気

菜の花

二十四節気の一つである「清明」2024年はいつ頃を指すのか?またその意味・由来についてご紹介します。

その他、時候の挨拶や、中国の清明節や沖縄の清明祭についても紹介しています。

あわせて読んでみてください。

 

スポンサーリンク

清明とは?2024年はいつ?

菜の花

二十四節気の一つ清明とは「清浄明潔(せいじょうめいけつ)」という言葉を略したもので、全てのものが明るく清らかで生き生きとしている頃という意味です。

読み方は「せいめい」。

丁度、草木が生命力にあふれ、生き物が元気に動き回るという時期です。

 

清明2024年はいつからいつまで?

2024年清明はいつから?2024年4月4日(木)から
2024年清明はいつまで?2024年4月18日(木)まで(穀雨の前日まで)
清明の太陽黄経15度

二十四節気の一つである「清明」は4月上旬、毎年だいたい4月5日頃を指します。2024年は4月4日(木)です。

清明の数え方は、春分の日から数えて15日の日にあたります。

太陽黄経が15度の位置にあたり、穀雨の前日までを言います。

丁度、本州で桜が咲き始める、または満開の時期にあたります。

 

中国の「清明節」

中国の「清明節」では、先祖の霊を供養する祝日にあたります。

先祖のお墓の草むしりをしたり、掃除をしたりする日「掃墓節(そうぼせつ)」とも呼ばれていました。日本でいうお盆のような日にあたります。

その他、気候が良くて散歩にふさわしい時期なので「踏青節(とうせいせつ)」とも呼ばれています。

青とは青い草を指すので草を踏みながら歩くというこの時期をイメージするのに最適です。

 

沖縄の「清明祭」

沖縄では、中国から距離的に近いというのもあり「清明祭」が行われています。「シーミー」や「ウシーミー」と言います。

清明祭は清明~穀雨の休日に行われる行事で、内容は先祖のお墓に親戚が集まり、お墓の掃除やお供えの後に、ご馳走を食べる祖先供養の行事です。

先ほど紹介した中国の清明節と同じですね。

 

スポンサーリンク

清明風とは?

この時期になると、冷たい北風が終わりをつげ、春の温かい空気を運んでくれる風を「清明風」と言います。

清明風は南東から吹いてくる風をさします。明らかに風の種類が変わるのでこの機会に名前を覚えておきましょう。

また、この季節に降る静かな雨のことを「発火雨(はっかう)」と言い、「桃花の雨(とうかのあめ)」とも呼ばれています。

 

スポンサーリンク

時候の挨拶:清明の候

清明の時期(4月4日頃~4月19日頃)に手紙を出す時は、時候の挨拶を「清明の候」で始めることができます。

「清明の候」は、次の二十四節気「穀雨」の前日まで使えます。

使用例は「清明の候」「清明の折から」「清明の砌(みぎり)」など。

 

清明の七十二候

春に燕が鳴いている様子

七十二候とは季節を表す言葉です。二十四節気よりも細かく5日おきに分けています。

  • 玄鳥至(つばめきたる):燕が南からやってくる[4月5日頃]
  • 鴻雁北(こうがんかえる):雁が北へ渡っていく[4月10日頃]
  • 虹始見(にじはじめてあらわる):雨の後に虹が出始める[4月15日頃]

ツバメが南からやってきて、雁が北に渡っていく季節の移り変わりを実感できる季節です。

 

最後に

二十四節気の一つである清明は、2024年はいつ頃を指すのか。またその意味・由来についてご紹介しました。

他の二十四節気よりは、季節がはっきりと変わってくるのでわかりやすいのが特徴です。

吹く風も変わってくるので、言葉を覚えておくと使いやすいですよ。

 

二十四節気」に戻る

-4月の年中行事, 年中行事
-,