-
バレンタインデーの起源、日本と海外(英語圏)との意味の違い
2018/1/15
バレンタインデーと言えば、日本では女性が男性にチョコレートを贈る日ですが、海外ではいったいどうなっているのでしょうか。 英語では「Saint Valentine's Day(聖バレンタインの日)」です ...
-
立春とは?2019年はいつ?春一番について
1年で特に寒いと感じる季節に、テレビを付けると「今日は立春です。暦上は春です」というニュースを聞いて、ビックリされる方も多いと思います。 春は全く見られないように見えますが、これを境に少しずつ春が芽吹 ...
-
節分の由来、2019年の方角は?豆まき、恵方巻き、鰯の頭について
2018/11/2 雑節
節分といえば毎年2月3日頃に行われる季節の行事です。2019年の節分の日は2019年2月3日、方角は東北東。 その節分ですが、年に4回もあるのをご存知でしょうか。 節分=「季節を分ける」から来ており、 ...